人間の子供でも、お気に入りのぬいぐるみと一緒に寝ますよね。
ぽんちゃんも、同じく。
ぽんちゃんを保護したとき、
『仔猫が不安にならないように、母猫の心音代わりの時計と、ぬいぐるみを』と。
そのときからの、このうさぎのぬいぐるみです。 久しぶりに当時の写真を見ると、とっても小さくてかわいい・・・
同じ頃の写真。私のおなかの上にて・・。 この頃から、ひっつき虫でしたね、ぽんちゃん・・・笑
・・・・・このあとに、現在の写真を載せると、
いい歳したおっさん
に見えてしまうのは私だけ・・・??笑
ちなみに、さみしいときも、うさぎをくわえて歩き回ります。
帰宅時には、玄関にうさぎがぽつんと置かれていることも・・・
いい歳してきたぽんちゃんですが、わたしにとっては癒しの存在です
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします
月別アーカイブ: 2014年8月
ぽんちゃんヴィーちゃん、一進一退・・
夢ちゃんがいなくなって、野郎二匹になった新居。
なにか心境の変化でもあったら、というわずかな望みを託してのお引越し。
夢ちゃんがいない分、”川の字”率は高くなりました。
私が起きても、しばらく余韻があります。
なんとも平和なワンシーンかのようです。。。が。。。
朝ご飯の支度をしていると、ごそごそ音が。
あ、もう起きて来たのかな?と見に行くと・・・小さな「うぅぅぅぅ〜」というぽんちゃんの声と。。。
すっかり一触即発の事態(笑)
やめなさい。。おまえたち・・・。。。
川の字かと思いきや、野郎二匹だったことにびっくりしたんでしょうか(笑)
こりないねぇ、あんたたち・・・
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします
夢ちゃん四十九日からの、ほっこりメッセージ
ついに、夢ちゃんがあちらの世界に行ってから、四十九日が経ちました。
もう気持ちは落ち着いてます。が、写真はまだ飾ってなくて。。
そろそろ飾ろうかな〜、という気分に変わってきているところです
と、そんな先日、Nさんからこんな素敵な写メが届きました
ゆ、、夢ちゃーーん。。。
この写真は、Nさんの体調がすぐれなかったときに、私が加工して写メしたもの。
Nさんも夢ちゃんが大好きだったので、この写真をチョイスして飾って下さったそうです。。お心遣い、感謝です
まるで夢ちゃんから私へのお返しのエールのようですね
いつまでたっても、夢ちゃんには追いつけないわたくしです・・・
ところで・・・。
我が家には夢ちゃんの骨壺があるのですが。
どうも、あの和柄の壷ケースが、”あの世”って雰囲気をものすごく醸し出していてイヤだったので・・・
いまはこんな風になってます。
夢ちゃんの好きだった窓辺に。(お顔の向きがわかるようにリボンのシール付き)
ちょうどSさんからのお見舞いのお花も素敵な演出になっております。感謝です
ん〜、でもアニマルコミュニケーターさんによれば、夢ちゃんはいつも好き勝手に家と家の付近を行き来してるみたいなので、、なんだか意味があるのか、ないのか・・・??笑
四十九日とは、故人(故猫?)をもう一度思い出し、偲んでお供えをするのでしょうけど、毎日「おはよ」ってお水をお供えしているし、、、
要は、気持ちの問題、ですよね。。気にかけてあげる事が良いのかと・・・。
一応、欲を出していつも夢ちゃんにお願いしています。
「いつでもいいから、わかりやすい柄で生まれ変わってきてね」と(笑)その日を楽しみに、ぽんちゃん&ヴィーちゃんの健康ケアしつつ、まずはこの手強い夏を乗り切ろうと思っています
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします