いよいよ大晦日ですね。
年末年始は、2匹でお留守番です。
一年前は夢ちゃんもいたからね、2匹での年越しは初だね
自分の帰省の準備も大変だけど、お留守番の支度もなかなかです。
まずはヴィーちゃんのごはん!
フライパンに入ってるのは鯛ですよ〜めでた〜い
これをラップして冷凍。かぼちゃも入れてね
ごはんを食べた後なのに、ものほしげに待つヴィーちゃん
あと、ルーバー窓だとなんだか外気が入り込んでいるようで。。
でも断熱シートを買う時間の余裕がなくて。。
とりあえず段ボールを貼ってみました〜
これで年越しはがまんしてね・・
そ・し・て!そ・し・て!
タイトルにも書きましたが・・・
2匹でのお留守番は、これが最後なんです。
先日、黒猫さん2匹をもう一度見に行った件ですが。。
ものーーすごく悩んだ結果・・・
引き取ることに決めました・・・2匹とも!!
・・本当のことを言うと、4匹は多い!無理!と思っていました。
でも、どちらか1匹にした場合のメリットが、あまり浮かばなかった、というのが正直なところ。
夢ちゃんの生れ変わりに会いたい、という気持ちからはじまったお話ではありましたが、、、それより現実問題、わがままぽんちゃんのストレスと、暇を持て余してるヴィーちゃんのバランスを変えたい、という事が最優先。
とすると、、
黒猫のオスちゃんは、めちゃめちゃ活発。メスちゃんはものすごい大人しい。
もしもオスだけ引き取った場合、ヴィーちゃんの良い遊び相手にはなるだろうけど、オスばっかりではテリトリー意識がより強くなってしまうかな?と。
もしもメスだけ引き取った場合、1匹増えただけ、な状態になって、ひっそりと勝手にたたずんでいる女子になるのかもしれない・・・
要するに、この子達の性格が極端すぎるのもどちらかに選べない原因でした・・
なので、考え方を切り替えました。
4匹、でなくて、
2匹と兄妹、なんだと。
幸い、とても兄妹は仲が良いので、なにかあっても、お互いが戻れる場所になるのではないかと。
そのほうが、ぽんちゃんと私の関係は親密になるのかも、と。
もう、、、これは、賭けです!(笑)
相性なんてね、実際暮らしてみないとわからないですもんね。。
神のみぞ知る領域、アーメン・・(笑)
で、2匹の写真も載せちゃいます
来年からは、たくさん登場すると思います。
期待と不安は入り交じっておりますが、、、みんなで、幸せになれますように・・・
ぽんちゃんも、こたつライフから何か変化がありますように・・・
みなさまもよいお年をお迎えください!!
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします
月別アーカイブ: 2014年12月
ヴィーちゃん、あたらしいベッド♡
引っ越す前の家の近くに、「おばあちゃんの原宿」と言われる巣鴨”みたいな”お店が一軒あって。
お洋服やら雑貨やら、よーーく見ると面白いものがあったりして。
通りがかる用事があり、ひさびさに行ってみたら。
こんなの見つけちゃいました。
お値段は、な、なんと、¥517なり(笑)材料費より安いっ!
以前にもいろいろベッドを作ったり買ったりしてましたが、気に入ってくれないと、ただのオブジェになってしまうので、なかなかしっかりしたお値段のものを買う勇気が出ず・・
これは、わんちゃん用らしいのですが、この背もたれの高さ、箱に入るのが好きなヴィーちゃんにとって良いのでは?と踏んだのですが。
まずはとりあえず、ぽんちゃんが入り。
(どや顔、ピンぼけしちゃった)
そのあとヴィーちゃんが。
お、いい感じ!
下にペット用ホットマットを敷いたら。。。
中のクッションはみだしましたが、ずいぶんお気に入りみたい
その後数日たった今も、ずっと寝てくれてます。やった〜
ぽんちゃんは最初の一度きりです。またいつものシェルターへ。
まるで落とし物?のようなくつろぎよう、、目はどこいった?(笑)
・・もしやぽんちゃんは、匂いつけで最初にベッドに入ったのかな?
まぁ、先住猫だからね、一生懸命アピールしてるのかなと思うとかわいらしいですね(笑)
さて、いよいよ明日はもう一度黒猫ちゃんに面会に行く日です。わくわく・・・
世界中の猫が幸せになりますように・・・
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします
メリクリ♡
夢ちゃんのお告げ 〜生まれ変わり〜
今年6月に、突然の心不全でこの世を去った夢ちゃん。
じつは夏頃に、ふっと夢の中に現れたんです。というか、声だけの出現。
「あのさ、11月頃に黒猫で現れるからよろしくね!」
少し遠くには、夢ちゃんとはちがった、足の長い(失礼)黒猫のシルエット・・・
でも、そんなことは忘れたまま、11月のヴィーちゃんの定期検診に行った際、ふっと先生との会話で
先生「2匹はうまくやってますか?」
わたし「えぇ、まぁ相変わらずですね、夢ちゃんが潤滑油だったんで、距離を置いてなんとか保ってます。また生まれ変わってくれたらいいですけどねぇ」
先生「それなら、保護活動されてる方に少しきいてみますか?」
わたし「あ、、、そうですね。あっっ、、、、で、でも、、、なんとなくですけど、秋以降に生まれた黒猫かも、なんて、、かなり限定した希望があるので、難しいかと・・・」
先生「そうですか、、でも、一応聞いておいてみましょう」
それから数日後。
先生の奥様からご連絡あり。
「ちょうど10月30日生まれの黒猫が2匹いるそうなんですけど、写真みてみますか?」
・・・・えっ、いたんですか、黒猫の赤ちゃんが!!
・・しかし、2匹、、、
わ〜〜、ど、どうして2匹〜〜(笑)
しかもその猫、はるばる小笠原諸島から船で運ばれてきたそうなんです。
小笠原諸島には、絶滅危惧種がいて、野良猫(人間が置いて増えてしまった猫)がその動物を捕食してしまうので、殺処分しようといういう動きがあり。それはいかん!と獣医師会の方々が立ち上がり、里親活動をされているそうなのです。
だけど小笠原諸島って、、またずいぶん遠くから・・・
それが本当に夢ちゃんなのか?しかもどっちが夢ちゃんなのか???
考えてばかりでは答えが出ないので、まずは会ってみて考えよう!と思い、無理を言って都外の病院まで行ってきました。
せっかく大事に保護した猫たちなので、あまりインターネットなどで広くは公開してないそうなのです。
で、会ってみたんですが、、、
まぁ、ちいさくてかわいいんだけど、なんていうか、どっちが夢ちゃんなのかなんて、さっぱりわからず・・・
自分の霊感のなさにがっかり(笑)
2匹はオスとメスでした。
オスはものっすごい元気で、なんども台から落っこちそうに。メスはものっすごいおしとやかで、あまり動きません。。
あれ、夢ちゃん、オスになったの・・・うーーん???
で、引き続き一生懸命考えました。
そもそも、この子たちのお母さん猫が保護時に妊娠していたため、なかなか引き取る病院もなく、この病院にきてから出産したとのこと。
つまり、わたしがお世話になっている病院とのつながりからすると、この病院でなければこの黒猫情報も得られなかったわけで。。
霊感はなくとも、「11月に黒猫に会えるかも」という、自分の夢の中の漠然とした希望が、するすると叶っていくのだから、これはこれでご縁なのかもしれない、と。(しかもちょっと忘れていたのに・・苦笑)
でも、まだ母猫のエイズ&白血病の検査も終えてないとのことで、一旦保留にしていただき帰宅。
その後も、またまた考えました。
そして夢ちゃんのことを想いました。
夢ちゃんは本当にかわいかったなぁ、、
テレビを真面目に見てるのも、夢ちゃんだけだった
帰って来てから、ころがって甘えるのも女子力マックスでかわいかった
短足ちゃんで、寝てる姿もかわいかった
遊ぶ時は全力で!!
こんな動画も出て来たので吹き出しつけました。窓をあけて〜って催促するのも日課でした。
そして、そんなことを思い出したら、どどど〜〜っと涙が・・・
どうしてこんなにいい子なのに突然いなくなっちゃったの・・・会いたいよ。。。夢ちゃん。。。
6月に引越して、早々に居なくなってしまって、それから慌ただしい日々が過ぎ・・・
悲しすぎて、でも悲しむと成仏できないから、と押さえていた気持ちがあふれたのかもしれません。。
そして涙をふいている頃、メールが届きました。
やっぱりもう一回夢ちゃんに聞いてみようと思ってお願いしていた、アニマルコミュニケーター太尾和子さんからの予約OKのメールでした。
またこちらの詳細はゆっくり書きますが、、、
太尾さん経由での夢ちゃんいわく、やっぱりその女の子は夢ちゃんなんだそうです。
そして太尾さんとのたっぷりのスカイプセッションを終えたあと、スマホを見たら、着信がありました。黒猫ちゃんを保護している病院からでした。
折り返すと「黒猫の母親ですが、エイズ・白血病ともに陰性でしたよ!」と。
・・・生まれ変わりちゃんに出逢うときって、何かご縁を感じさせるような出来事によって確信を持つといいますが、きっとまったく霊感のない私でも、「ほら、この子でしょ」っていう、目に見えない段取りみたいなものがサポートしてくれているのだろうな、と感じてしまった出来事でした。
と、いうことで・・・
来年は、また少しにぎやかになりそうな予感です・・・
(まだ母猫から引き離さない方が良い時期なので引き取りは来年に)
もう一回、面会にいくことにしました。それは2匹をよーく見てくるためです。兄妹の関係をどうするか・・
猫の一生を引き受けるわけですから、、、とても嬉しいことだけど、とても重みも感じますしね。
次回の訪問後は写真を公開しようかなと思います
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします
ぽんちゃんの住みかと、境界線
いまは季節は真冬に向かっておりますが、、
夏・冬問わず、うちのぽんちゃんの住みかは、こたつのなかです。
ヴィーちゃんとなかなか折り合いがつかない日々、うろうろ部屋を散歩はしますが、最終的にここがぽんちゃんの住みか、、というかシェルター??
ヴィーちゃんがドライフードが禁止なので、合理的でもあるんですけどね。
でも、ヴィーちゃんもこたつまわりが好き。
いや、私のことが好き??
すっかり私のひざの上を占領
ぬくぬくご満悦なヴィーちゃんです。
で、面白いのが。。。
すやすやヴィーちゃん。
癒しの寝顔・・
ここまでは平凡な幸せです。。
この時の、こたつの中のぽんちゃんはというと・・
おやおや・・・?
そう、ずいぶん近いんです。
つまり・・・
ふとん一枚を境界線にして。。
すっかり安心して寝てるぽんちゃん・・・(笑)
ねぇねぇ、、いつもなら一触即発な距離だよ〜〜(笑)
相変わらずに、「ねこだんごは夢の夢」ですね・・・
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします
ぽんちゃん、ドライフードを奮発♡
あ〜、すっかりすっかり12月になってしまいました〜
・・サイドバーにカレンダーを追加してみました。これで、前回の更新がいつってわかるからね・・
さて。
今回はぽんちゃんにクローズアップ。
現在、うちには猫は2匹ですが。
圧倒的にヴィーちゃんにかかる手間が多くて。。。
病院の先生にも、
「ヴィーちゃんだけで5匹分と思って下さい」
・・・五匹・・・・・・
・・つまり、私はいま、6匹分の労力を使っているのですかね・・・。。。
でも、そうかもしれない、、、と思うほどに、ぽんちゃんに対しては、申し訳ないほど手がかかっていません。。
ごはんはドライフードだし(ウエットを好まず)あとは時々の歯磨きのみ・・
なので、最近、ドライフードを奮発してみました。
こちら、いつものフード。
まぁ、これでも”プレミアムフード”のカテゴリーらしいんですけど。
どこのペットショップでも買えるレベルのフードですね。
で、今回は。
もしかしたら「スーパープレミアム」かもしれないものを購入。
ためしに封を開けてみたら・・
ん?いけそうかな?
もっと小さかったころは、ちょっと他のを混ぜるだけでも食べなかったのですが。。
最近は試しに混ぜてみても、ちゃんと食べてくれます。いい子になったね〜
そうなの、甘えん坊でいばりん坊でびびりん坊なぽんちゃん(笑)
ぽんちゃんから始まった、わたしの猫人生。
ちゃんと大事にしてるから、ヴィーちゃんのこともわかってあげてね・・・
ランキングに参加しました。
ぽちっと応援よろしくお願いします